上級者の目線とは

例え話をしよう。

上級者が他人の技術・プレーを見ていた場合、上級者は一般の人よりもより多くの事柄を認識しているはずである。

しかもそれを処理して、評価・結論に到達するスピードが格段に速い。

そして、相手に口にするかはともかくとして、上級者は5点満点中1点とか、5点とか極端な表現をすることが、多い。

そして、上級者ほど、今していること、出来ていること、良いプレーをしたなどの項目が、たまたま偶然うまくいったものなのか、練習の積み重ねにより、体得したものなのか(再現性があるのか)を見極める能力が優れている。

一般人は、たまたま出来たこともその人の実力と勘違いして評価の対象にいれてしまうので、評価の精度が安定しない。

一方上級者は、たまたま出来たものは、基本的に評価の対象から割り引いているのである。

つまり訓練の結果、安定して再現できる技能なのか、たまたま偶然出来ただけの技能なのか?これらを厳しく判定しているのである。

       学院長より

厚木整体スクール学校

家庭整体コースと家庭スポーツ整体コースを学んでみませんか?もう整体院に行く必要はありません。これからは、家で『整体』を受ける時代です!

0コメント

  • 1000 / 1000