一つ一つを丁寧に行う。
自分の周りを見てみると、技術事で大変高いレベルにある方たちは皆一つ一つの所作が丁寧だということに気がついてきた。
一つ一つの物の扱い方、一つ一つの所作の行い方、一つ一つの整体術の行い方などなんとなくやっているように見えるのだが、その一つ一つはとても作業として丁寧に行っている。
上達していることと、慣れることを混同してしまいがちだが、この2つは似ているようで全く異なる。
一定時間同じことを繰り返していくと、だんだん作業自体のスピードは上がっていく。ところが作業が早くなる事は良いのだが一つ一つの動作に進歩がないと全くものがよくならない。つまり、一つ一つの動作が速くなること=上達したことではないのだ。
日々、一つ一つの動作を自分の中でフィードバックして確認作業を行い修正していくことが大切だ。その上でスピードもあげるような努力をすることが正しい努力ということになる。
厚木整体スクール学校 学院長より
0コメント