《直感》
みなさんは、この言葉を聞いてどのようなことを連想されるでしょうか❓
「なんかピーンときた‼️」
「何となく第六感でこっちのような気がする…」
「あの人、感が鋭くていつも直感で当てるんだよねぇ」
このような解釈の方も多いでしょう。
今から私がお話しする直感と言うものは、先ほど説明したものとは少し種類が異なります。
私の言うところの直感は、数多の実践・修羅場をくぐり抜けてきたもののみが持ちうるもののことです。
どういうことか❓
例えば、施術中にある整体術をメインでやっていたとしましょう。
ですが、患者さんの体を最初に触診した瞬間に、
「この患者さん自律神経系入ってるから普通の施術ではもうダメだ‼プラン変更」
とか
「こりゃ体の 毒素が多くてまずは解毒してからでないとどうしようもない。」
「これ理論上はこうだけれど、結果的にこっちの方が早く施術効果が出るんじゃないの❓」
このようなことがあるのです。
基本は理論に沿って進めていくのが大前提ですが、今までしてきた総蓄積があって、早く解答にたどり着く時があります。
自分の経験の中で膨大なデータがあってその総蓄積がものをいう場面があるのです。
もちろん日々の検証なしでの月日はなんの経験値にもなりませんが、そういったことが存在することを、まずは知っておくことが大切です。
学院長より
0コメント