一般的に、食後は消化のために血液がお腹に集中しそのために頭などに血液が行かないため眠気がおこされるとされています。
しかしその場合、多くの方が皆眠気に襲われるはずです。
しかし実際には眠気を起こす人と、そうでない人がいます。
持論、日頃の生活習慣や前日の寝る時間にもよるのですが、基本的に体の消化機能が元気な方と言うのは食後に元気になるケースが結構あります。
食後にぐったりと眠くなる場合、食べ物がきちんと体内で消化されず、未消化物になっている注意信号の可能性があるということです。
ただ眠気が多いから、コーヒーを飲んで眠気を覚ます大とか、そーゆー風に短絡的に考えずに、根本的にそういうものが生活習慣に入っていないのか見直すことも大変重要なことになります。
学院長より
0コメント